警察用語警察用語集(た行) た帯革(たいかく)けん銃,警棒,手錠などをまとめて付けているベルトの親玉のようなもの。ズボンのベルトの上にさらにこれを巻く。代行(だいこう)代行検視のこと。運転代行ではない。隊内系(たいないけい)大規模警備やイベントなど,部隊が活動するとき...警察用語
警察用語警察用語集(あ行) あ相勤者(あいきんしゃ)パトカーに一緒に乗るなどして共に仕事している人。バディ的存在。相勤が合わない人だとなかなかの地獄。相被疑(あいひぎ)けんかで両者が殴り合うなどして当事者がいずれも被疑者でかつ被害者であること。基本的にこんなものを事件...警察用語
警察用語警察用語集(や行) や容疑者(ようぎしゃ)私の周りでは無関係の人<容疑者<被疑者というニュアンスで使っていたが正しい用法なのかどうかは分からない。ゆよ~ようのもの~のようなもの。警察はよほど根拠がないと断定しないので,そういうときにしょっちゅう使う便利な言葉。...警察用語
警察用語警察用語集(さ行) さ三機(さんき)一応集めましたって感じのロートル部隊。警視庁の第三機動隊とはまったく異なる。参集(さんしゅう)召集されるのを待たずに自分から出署すること。し志願兵(しがんへい)自ら望んで刑務所に入ろうとする人々。万引きをした後わざと捕まるな...警察用語
警察用語警察用語集(か行) か外禁(がいきん)初任科生活における外出禁止令のこと。最も萎える処罰。覚取法(かくとりほう)覚せい剤取締法のこと。ガサ捜索のこと。転じて警察学校寮の抜き打ち物品検査のこと。神頼み(かみだのみ)「○○八幡宮にお参りしたから今日は大丈夫っすよ」...警察用語
警察用語警察用語集(ら行) らり立件(りっけん)事件を捜査して検察庁へ送致すること。略帽(りゃくぼう)出動帽のこと。留管(りゅうかん)留置管理のこと。隆線(りゅうせん)指紋を形作る線のこと。領置(りょうち)任意提出を受けた証拠品を警察官が受け取ること。るれろ警察用語
警察用語警察用語集(は行) は廃掃法(はいそうほう)廃棄物の処理及び清掃に関する法律のこと。早寝(はやね)三交替勤務における後夜勤務のこと。前夜より先に寝るから。犯歴(はんれき)犯罪経歴のこと。警察で検挙されると基本的にこの経歴が1つ増える。ひ引当て(ひきあて)被疑者...警察用語
警察用語警察用語集(ま行) ま麻向法(まこうほう)麻薬及び向精神薬取締法のこと。正(まさ)警視正のこと。み身柄請(みがらうけ)任意事件で被疑者を帰す場合に,被疑者を引き渡す人。身元保証人のような感じ。未決(みけつ)処理しなければならないが未だ処理できていない事件や書類...警察用語
警察用語警察用語集(な行) な内勤(ないきん)専務のこと。昔交番などのことを外勤と呼んでいたことに対して内勤と呼ぶようになったのだとか。確かに交番などに対して尊大な人もいるため,「お内勤様」などと揶揄されることも。(類語:本部様)生ゴミ掃除係(なまごみそうじがかり)警...警察用語